『Microsoft社製 Lumia 550』をテスト機で購入しました
こんにちは、サンシードの新居です。
今日は、当社で購入しました『Microsoft社製 Lumia 550』の話です。
以下がLumia 550の主なスペックです。
ディスプレイ | 5.0インチ HD(1280×720)ディスプレイ |
液晶保護 | Corning Gorilla Glass 3 |
SoC | Qualcomm 1.0GHz駆動 クアッドコア Snapdragon(※型番不詳) |
RAM | 1GB |
ストレージ | 8GB |
メインカメラ | 500万画素(AF機能・LEDフラッシュ) |
フロントカメラ | 200万画素 |
バッテリー | 1905mAh |
その他 | microSDカードスロット(最大128GB) 急速充電機能 |
ローエンド・モデルではありますが、やっぱりMicrosoft社純正スマートフォンという響きがいいですね。
噂通り、Windows PhoneはOS動作が軽いですね。このスペックでも結構サクサク動作します。
使用感としては、iOS・Android-OSほど成熟はされてな感じですが、まあまあ悪くない感じです。
いちばん良かったのが、Outlookスケジュールが「見やすく・便利」という点ですね。
どうも、iOS・Android-OSのスマホアプリ(Outlookアプリ・OWAアプリ)では使い勝手が悪く不便でした。
でも、Windows Phoneの純正スケジューラーは結構使えますね。逆に、Yammerアプリがダメダメですけど(笑)
購入方法は、expansysのサイトからです。国際便で3日で届いたのには驚きました。
現在は、ミドルクラスの『Lumia 650』もリリースされ、次期『Surface Phone』の噂も絶えませんが、
実売価格¥15,000程度でSIMフリー端末が購入できるという点は、良いと思います。
それでは、、また次回で
2016年2月22日 社長ブログ